清水久継

清水 久継(しみず ひさつぐ)は、日本外交官ハガッニャ総領事を経て、2016年から2019年まで駐モーリタニア特命全権大使を務めた。

経歴・人物

大阪府出身。1975年神戸商船大学(現神戸大学海事科学部)中退、外務省入省[1]在イエメン日本国大使館参事官[2]在ヨルダン日本国大使館参事官等を経て、2012年ハガッニャ総領事。2016年から駐モーリタニア特命全権大使を務め[1]、首都ヌアクショットで、空港への航空保安機材の支援を内容とする、供与額2億円の無償資金協力に関する書簡の交換を行うなどした[3]。2019年退任[4]

脚注

  1. ^ a b パキスタン大使に倉井氏起用 日本経済新聞2016/2/19 9:23
  2. ^ 「第1章 要請の背景 - JICA報告書PDF版(JICA Report PDF)」国際協力機構
  3. ^ モーリタニア・イスラム共和国に対する無償資金協力に関する書簡の交換外務省平成28年9月8日
  4. ^ 人事外務省毎日新聞2019年2月6日 東京朝刊
  • 表示
  • 編集
日本の旗 在ハガッニャ日本総領事 (2012年 - 2016年)
在アガナ名誉領事
  • ジェームス・マサヨシ・シンタク
在アガナ総領事
  • 総領事館開設1975
  • N/A
  • 和田雅夫
  • 井沢蓮象1993-
  • N/A
  • 廣川孝1998-1999
  • 改称1999
在ハガッニャ総領事
  • 廣川孝1999-2000
  • 玉井研志2000-2003
  • 入山健之助2003-2005
  • 小林誠2005-2007
  • 冨野民雄2007-2010
  • 木村善行2010-2012
  • 清水久継2012-2016
  • 浦林紳二2016-2018
  • 関泉2018-2020
  • 小林敏明2020-2023
  • 石神留美子2023-
日本の旗 在モーリタニア日本大使 (2016年 - 2019年) モーリタニアの旗
全権大使(ダカール駐在)
  • 在セネガル/セネガンビア大使が兼轄
  • N/A
  • 服部五郎
  • N/A
  • 荒木外喜三
  • 内田園生1978-1981
  • 平岡千之1981-1984
  • 山本學1984-1986
  • 大嶋鋭男1987-1989
  • 村田光平1989-1992
  • 中村武1992-1995
  • 伊藤哲朗1996-1998
  • 河村悦孝1998-2000
  • 古屋昭彦2000-2002
  • 中島明2002-2006
  • 斉藤隆志2006-2010
全権大使(ヌアクショット駐在)
  • 大使館開設2009
  • 東博史2010-2013
  • 吉田潤2013-2016
  • 清水久継2016-2019
  • 江原功雄2018-2022
  • 内田立国2022-
カテゴリ カテゴリ